照英 公認 コラ開始。非公認コラって??
スクエニの映像配信企画サイト「ヴァナTV」で、照英さんを使ったコラージュ画像を競うイベントが開始しました。さて、公認コラということですが、非公認コラがあるんでしょうか??
実は2chやニコニコ動画の方で流行っていたのを今回の企画が取り上げたようです。
非公認コラ
ってどんなんでしょうね??
よかったらブログランキングへの投票をお願いします=>投票はこちら
スクエニの映像配信企画サイト「ヴァナTV」で、照英さんを使ったコラージュ画像を競うイベントが開始しました。さて、公認コラということですが、非公認コラがあるんでしょうか??
実は2chやニコニコ動画の方で流行っていたのを今回の企画が取り上げたようです。
非公認コラ
ってどんなんでしょうね??
よかったらブログランキングへの投票をお願いします=>投票はこちら
12月17日(土)から販売が開始されるPS VitaのAR(拡張現実)機能が凄いということで話題になっています。
Vita、3DSなどの携帯ゲーム機で簡単にARが実現されますので、カードゲームをリアルファイトにまで拡張したゲームが出てくるのでは無いでしょうか?
しかし、実際に広がるためには、やっぱりエロ目的が重要かもしれません??
キングダムハーツの最新作、「キングダムハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス」の発売が決定しました!
最近のスクエニゲームは、不評を買うことが多いのですが、このゲームはどうなんでしょうか?
ゲームの世界では絶大の人気を誇る「ドラゴンクエスト」ブランドですが、
先日の「ドラゴンクエストX」の詳細発表で、ファンの不評を買ったようです。
8/5に詳細発表された、「ドラゴンクエストX」によって、スクエニの株価が6日に急落しました。
理由は、ファンの意志を理解していないスクエニ制作陣にファンが見切りを付けたという形です。
まず第1の問題は、オンライン化
「ドラクエ」は独りでコツコツ謎を解いていくことがゲームの醍醐味であって、大勢でモンスターを倒すことが主眼となるオンライン化にそぐわないのではとの意見も出されている。
前作では、メインストーリーを縦軸として、無数の横軸となるイベントを用意しており、楽しめるできであったが、オンライン化となると、そのような練られたストーリー。イベントを用意できないのではない?という機具もある。
次に、Wiiをハードとして選択した点を疑問視する声もある。Wiiは体感型のゲームでこそ、成功しているが、ドラクエというRPGでの成功はまだ少ない。しかもオンライン化である。
私個人としては、一人で部屋の中で剣に見立てたコントローラを振り回す姿は見たくないものである。逆に独身の部屋でならOKなのか?
しかし、ビッグタイトルである「ドラクエ」ですので、これらの不安を払拭するような大きな構想があるのかもしれません。さらなる詳細な情報を待ちましょう。