IPPON グランプリ 2011/10/22 第6回 動画
先日、2011/10/22(土)に放送されたIPPONグランプリは面白かったですね!
今回は第6回目ということで、チャンピオンを集めたそうです。
ちなみに、バカリズムさんが、第1回、第3回、第5回のチャンプ、設楽統さんが第2回チャンプ、小木博明さんが第4回のチャンプだそうです。
小木さんがチャンプ??って感じがしますけどね。
さて、これ以上言うと面白くなくなってしまいますね。。。
よかったらブログランキングへの投票をお願いします=>投票はこちら
動画の前に、一応、出演者とルールだけご説明します。
チェアマン:松本人志
出場者:有吉弘行、小木博明(おぎやはぎ)、桂三度(元ナベアツ)、設楽統(バナナマン)、田中卓志(アンガールズ)、千原ジュニア(千原兄弟)、徳井義実(チュートリアル)、バカリズム、堀内健(ネプチューン)、真栄田賢(スリムクラブ)
ルール
■「お台場笑おう会」より招待を受けた、大喜利好きな芸人10名が、
Aブロック、Bブロック5名ずつに分かれ、大喜利バトルを行う。
■Aブロックで大喜利バトルを行う際の審査をBブロックの芸人が行い、
面白いと思ったら手元の採点ボタンを押す。
採点ボタンは一人2個あり、 全員が2個のボタンを押して合計10点満点を獲得すると
<IPPON>となる。
■各ブロックにお題は3問出され、一問につき10分の制限時間内に何本<IPPON>が
取れるのかを競い合い、<IPPON>が取れた合計本数が一番多いプレーヤーが
決勝進出となる。
■Aブロックが終了したら、Bブロックと入れ替わり同様に大喜利バトルを行う。
決勝戦
■決勝戦はAブロックとBブロックの勝者2名による対決。
残り8名のプレーヤーが審査を行う。
審査員1人の手持ちポイントは2点で、合計16点満点を獲得すると<IPPON>となる。
■1問につき、どちらか先に<IPPON>をとった時点で、その問題は終了。
3問先取、つまり計3回<IPPON>を獲得した者が優勝者となる。
今回は、ホリケンの技がさえています。
意味不明な時もありますが、ここぞって時の瞬発力は、見るべきものがありますね。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
人気記事一覧
- ポケモン 信長の野望 豊臣秀吉は ゴウカザル 【画像】 4ビュー
- モバゲー ベイスターズ ユニフォーム案で盛り上がる 4ビュー
- AKB じゃんけん大会 猪木 松井玲奈 画像 4ビュー
- 【画像】ひみつの嵐ちゃん 木村多江 ダンスバトル 3ビュー
- 木下優樹菜さんが妊婦ビキニを披露 3ビュー
- 【画像】 藤本美貴 妊婦画像 3ビュー
- 国際免許 ダンテ・カーヴァー 2ビュー
- ともさかりえさんとスネオヘアーさんの挙式会場 2ビュー
- スパモク あの日に帰りたい5 ミラクルチェンジSP まとめ 矢口レイさん 2ビュー
- ポケモン 信長の野望 武将とポケモンのペアは?【画像】 2ビュー
関連記事一覧
- IPPON グランプリ 2011 春の陣 第5回 動画
- フィギュアスケート NHK杯 2011 放送予定
- IPPON グランプリ 2011 秋 動画
- 内藤大助 ジャンクスポーツで引退を表名 【画像】
- 速報 W杯 アジア3次予選 日本代表xウズベキスタン 前半戦
fitflop sale | 2013年05月14日